重五郎梅(5月4日、5月22日)

2016年5月4日(6枚) ============================================================ 2016年5月22日(4枚) 塀の外からで距離があるためなかなか実を確…

赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)

午前10時頃 2cmくらい 昼過ぎには萎んでしまった

シラー

アーモンドの発芽

尖がった方から根が先に出てきた。4月22日       連休の間に発芽していた。葉がいきなり沢山出てきた。5月5日撮影 上のより葉がやや丸い。種類が違うのかもしれない 「お配りした種は3種類…

アーモンド

  先日、東洋ナッツ食品㈱でアーモンドフェスティバルがあったので行ってみた。(3月23日,24日) アーモンドの花がきれいに咲いていた。桜よりも3倍くらいの大きさだろうか。 バラ科サクラ属

蓮(ハス)

観賞用の蓮(ハス) レンコンは食用と比べると遥かに細い 3月の下旬に知人から頂いたもの。1つは会社で、もう一つは自宅で育てているが温暖な自宅は 成長も早いようだ。常に3度くらいは温度差がある 5月1日

待宵草(マツヨイグサ)

アカバナ科マツヨイグサ属 昼間はしぼんでいるが夕方には元気よく開花している。ツキミソウとも呼ばれるが本当は待宵草。繁殖力あり条件悪くてもよく育つ。

クローバー(シロツメグサ)

マメ科シャジクソウ属 カタバミをクローバーと思っている人が多いが、これが本当のクローバー。 別名シロツメグサとも言う。 シロツメグサの名の由来は詰め草、荷物運搬時に品物が傷付かないように緩衝剤として使われていたことからこ…

グラプトペタルム・パラグアエンセ

オボロヅキ(朧月) ベンケイソウ科グラプトペタルム属、常緑多年草 今の時期、星型の白い花を咲かせている。メキシコ原産の多肉植物

松(マツ)

松の花粉は重たいので杉の様に遠くまで飛散することはないが、結構粉が落ちている

梅(ウメ)

収穫はまもなく・・・ https://www.morikita.jp/?attachment_id=642

竹(タケ)

ニョキニョキ。放っておくと庭中竹で埋め尽くされるかも

不明

    ユリ科ではなかろうか ハナニラの様な気もするが良く分からない

長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)

ケシ科ケシ属 道端でも今時分見かける。繁殖力が強いようであちこちで見かける Long-headed poppy

菖蒲(アヤメ)

アヤメ科アヤメ属 これはアヤメだと思う。カキツバタではないだろう。イチハツにも似ているが・・・ 5月8日撮影

ニラ?

ニラのような臭いがするが・・・なんだったか・・不明  5月8日撮影

シラー・ペルビアナ

ユリ科シラー属 5月8日撮影 大蔓穂(オオツルボ)ユリ科ツルボ属 多年草 球根で増える 6月7日撮影 花が終わったあと実をつけているが・・・

紫蘭(シラン)

5月8日撮影